1ヶ月目・NZ生活近況報告〜

今はタウポに落ち着いているしーちゃん(@shiii0617)です。

私の今回のNZワーホリのスケジュールは、『現在から冬にかけて北島でお金を貯めつつ北島を旅行(仕事はカフェかファーム)、夏になったら南島を満喫』という感じで計画中🙂

という予定でしたが、タウポ滞在期間をもう少し縮めて、北島を予定より早めに出ることにしました!

というわけで今回は1ヶ月目の近況報告と今後の予定について書きました^^

NZに着いて1ヶ月の出来事

2/7 :ついにIRDナンバーが届いたので、届け出を銀行に出す。(前日は祝日で銀行がしまっていたため申告できなかった。祝日被りすぎ。😭笑)

2/8:酪農ファームのオーナーがタウポからピックアップしてくれて、いよいよ酪農ファームへ

2/9:早速朝の5時から初仕事(トライアル)。詳細はこちらのページへNZワーホリ・酪農ファームで働いてみた

2/10:酪農ファームを1日で離れる。

2/11:カフェのトライアルが始まる

2/12:カフェに本決まりし、働き始める

2/13:仕事

2/14:早速休みをもらい、爆睡する。

2/15:休み。

2/16:仕事。仕事後、自転車を買う。と同時に部屋も決まる!

2/17:仕事 給料締め切り

2/18:仕事 初給料日!

2/19:仕事

2/20:仕事

2/21:休み マオリの彫刻&warm water lakeに行く

2/22:休み タウポのマーケット

2/23:仕事

今後の予定

最初にタウポを予定より早めに離れることを述べましたが、その理由は

わたくしキウイファームに働きに行ってきます✨

なぜならキウイのピッキングのシーズンって秋(3月〜6月)だけなんです。😯

これ逃したら二度とキウイファームの体験ができません(延長できたら、来年の4月までいれるけど)

貴重なワーホリ1年間を全力で味わい尽くしたい。やらない後悔よりやった後悔💪しかもギリホリなのでワーホリ自体も終了です😂

このときまだ迷っていた。迷うなら行くべき。


キウイファームを体験したら、今度こそ南島に突入しようかと😍

スノボデビューするのもアリだなぁなんて妄想もしてみたり😌仕事があるかどうかはまた別。ボソッ

早い話、とにかく今はすごく自然に囲まれたい!🌿

FOHとしてカフェで働いてみて

カフェで働いて気が付いたのですが、やっぱりコーヒーに携わる仕事はすごく楽しかったです!🥰

当たり前ですが、バリスタではない限りコーヒーを作ることができるのは、休憩中に自分のコーヒーが作れるということだけ。

コーヒーを最初からがっつり作りたいなら、やっぱりバリスタ採用がいいと思います。ゆくゆくはFOHからバリスタになったっていう人もブログで見ました。なのでFOHはコーヒーを作れるようになる可能性は大です。

なのでキウイファームでお金貯めたら、南島に向かって南下する前に、ウェリントンでバリスタ教室通うのいいかも!って思ってます。めっちゃ楽しそう😍ワクワク

で、美味しいコーヒー作れるようになったら、今度はバリスタ採用としてまた応募したい!←ちょっと無謀w

それか趣味でもいいからそのスキル欲しい…!お家にマシーン置いて毎日作りたい(*⁰▿⁰*)

はい、そんな感じです。

まとめ

というわけで、今後の予定は『タウポを離れる→友達に会う・タラナキ山に登る→キウイファーム →(ウェリントンでカフェ教室に行ってみる)→南島突入』と考えています。

タウポに着いてからトントン拍子に家も仕事も決まり、いたって普通の暮らしをしております。生活してるから仕方ないけど、ブログとしてはちょっと面白みに欠けますね😅

キウイファームのためにタウポ離れますが、生活しやすくてとても良かったので、腰を据えて生活したい人にはとても住みやすいと思います。タウポについてまとめた記事はこちらタウポに住むのをおすすめする5つの理由

また、近況報告します^^ではでは。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください