カナダの紅葉は真っ赤なメープルの葉が真っ赤に染まるイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか?🍁
ここカナディアンロッキー周辺では、黄色に染まる黄葉を見ることができます。
個人で行ける有名な黄葉スポットは、モレーン湖周辺とsunshine village周辺です。
『なぜ個人でいける』と書いたかというと、どちらもシャトルバスがあるので、ツアーやレンタカーなしでいけちゃうんです!
私はこの2箇所行きました。
今回オススメするスポットはこちら、モレーン湖周辺の「ラーチバレー&センチネルパス」
larchとはカラマツのことをさし、このカラマツが黄色に染まっているのです!
私がバンフに来たのも、この黄色い黄葉が見たい!というのも理由のひとつでした。
実際に行ってみて、この世のものかと疑うほど絶景。
たヌー
バンフに行ったら、黄葉で美しいラーチバレーとセンチネルパスは外せないスポットです。
もくじ
どうやって行くの
▲モレーンレイク
まず、トレッキングの入り口のある、モレーンレイクを目指します。
レイクルイーズで乗り換えしなきゃいけないかと思いましたが、直通のバスが出ていました!
本数は少ないですが、これはありがたい!
バンフの鉄道駅前からParks shuttle canadaのモレーン湖行きのシャトルバスに乗って行きました。
時刻表が書かれた看板が立っているのでそこでピックアップしてもらえます。チケットは乗る前に係りの人から購入します。値段は10ドル!
モレーンレイクからバンフまでの帰りのシャトルバスは、午後は3:30が最終便になります。
でもご心配なく!
バスを乗り継いで帰ることができます✨
モレーン湖の麓にあるfreeシャトルバスの黄色いスクールバスに乗って、どこかの駐車場を経由してレイクルイーズまで向かいます。レイクルイーズビレッジに着いたらバンフゆきのバスに乗ります。
計2回バスに乗り換えるのが面倒ですが。これで長く滞在することができます
レイクルイーズビレッジからバンフ行きの最終便は6:30までとなります。
freeバスのスタッフ「バンフに戻ります」といえば、先に乗せてもらえます。なぜならレイクルイーズビレッジの最終便を逃したら、あとはタクシーしかありません!笑 スタッフさんの粋な計らいですね。先に並んでた人には申し訳ないけれど。。
▲レイクルイーズビレッジ前のバスの時刻表。昔のブログから引っ張ってきたので画質が荒い!
私が行った日は2018年9月20日で少し情報が古いので、気になる方はこちらのURLでcheck!
https://www.pc.gc.ca/en/pn-np/ab/banff/visit/parkbus/louise
私も12時半に登り始めたので、麓に戻ってきたのが4時でしたが、freeバスを使って帰ることができました。
なので帰りのバスの時間はご心配なく!夕方までenjoyしてください🤩
詳細
険しい坂道はほとんどなく、森林限界から頂上までに雪が積もっている可能性があります。
なので「初級〜中級」といったところ。
写真を撮りながら行っても、行き2時間、帰り3時間で行くことができました。このハイキングコースは周りの景色がころころ変わって楽しい!
ただ、夏山とは違い、紅葉の時期なので下界よりは寒く、さらに天気が変わりやすいので、脱ぎ着しやすい防寒具は持って行った方が良いです。
木がない場所では時折冷たい風が吹くので、ニット帽や手袋も持っていくと安心です。
スニーカーで行ってる人もいますが、軽登山用のトレッキングシューズ履いた方が良さそう。
頂上の方は、雪が積もって凍っている可能性が高く、滑りやすくなっています。私が行った時も、雪が凍っていました。
水は2リットルほど持っていれば安心。軽く食べられるおやつも持って行くと良いです。
クマが出没するため、4人以上でないと罰金があるそうですが、この時期は黄葉シーズンで人がたくさんいるので、もし個人で行って人数が足りなくても大きなグループについていくと良いと思います。
絶景の嵐…!
モレーンレイクに着いたら、駐車場を抜け、湖の右側の道に沿って歩くとトレイルの入り口が見えます。
入り口を通過してから、坂道をジグザグしながら上がって行きます。木の隙間から見えるのがモレーンレイク。木の隙間から見ると湖の青が濃く見える…!
坂道を越えると緩やかな坂道が続きます。ここにカラマツの黄葉がたくさん見ることができます。
少し平坦になったあたりからカラマツの木がちらほら見えてきます。
黄金に輝く世界が目の前に!空の青とのコントラストが美しい〜!!
後ろを振り返ると、モレーンレイクの側で連なった山々(テンピークス)が黄葉とともに拝むことができます〜
いよいよ森林限界!ここからsentinel passに向かいます。ここから雰囲気がガラッと変わります。
この世のものとは思えないほど絶景…(;ω;)
テンピークスが顔を出してきた。
さきほど見た湖が上から見下ろすことができます。
頂上を越えるとparadise valleyが見えます。
この綺麗な景色が360度見えます!正直目が追いつきません!
私は感動しすぎて泣きました。
(…と当時の日記に書いてありました。笑)
まとめ
写真を見るとわかりますが、ちょうど黄葉シーズン真っ只中にもかかわらず観光客が少ないです。なので朝一番のシャトルバスに乗るのをオススメします。私がちょうど頂上に登りきった頃、人が増えだしました。
バンフにいた頃、ハイキングにハマって夏にはいろんな山に登りに行きましたが、秋の黄葉シーズンも夏山とはまた違った美しさがありました。
冬の始まりを感じさせる冷たい空気が心地よく、反射した雪の光と、太陽の光を浴びて輝く金色のカラマツの木がとても美しかったです。
ぜひ黄葉も見にバンフへ遊びに行ってみてはいかがでしょうか🤗
幻想的な世界が待ってます^^