はじめまして、こんにちは。
お越しいただきありがとうございます٩( ᐛ )و
しー(@shiii0617)です
ごゆっくりどうぞ〜
もくじ
なにしてる人?
旅が大好きで気が済むまで旅しようと思ったら全然気が済まない どこまで行くのだろうか。
WEBライター・ブロガー
ギリギリ平成生まれ O型
保育園で3年間働いた後、2015年からワーホリやリゾバetcをしながらフリーターライフを送る
念願だったフリーランスの世界に飛び込む(2019/10)
田舎フリーランス養成講座@都留でライティングとブログを中心に、フリーランス修行。
2019年冬からニュージーランドでノマドしながら生活する実験が始まる
好きなこと・もの
-
-
- 旅を通じていろんな人や価値観、文化に会う
- 写真を撮る。▶︎インスタやってます!
- 自然が好き。特に山!
- 現代アート、芸術祭巡り
- コーヒー、カフェ
- エスニック雑貨、民族衣装
- スペイン語
- hugする文化
-
お絵かき大好きインドア少女時代
物心がついてからご飯を食べるのも忘れるくらい大好きだったお絵かき。
自由に、気持ちの赴くままに絵を描いてました。
小学校の卒業アルバムにも『将来の夢は漫画家になること』と書いていたほど熱い情熱を注ぐ。
漫画のテーマは、友達に見せる用は少女漫画で、自分用は仲間(確か9人)で困難を乗り越えながら旅をする冒険ものでした笑
夢がなくなり心の中ぽっかり時代
中学に入学した途端、絵を書かなくなる。
理由はこの頃から将来について考える機会が多くなり、漫画家になるのは狭き門だと悟ったせいか書くのをやめる。
初めて夢や目標がなくなり、心の中がぽっかり穴があく
昔の自分に言ってあげたい。
たヌー
夢がないことが今までなかったため、どうしたら良いかわからなくなり、人生について深く考えるようになる
それが高校まで続き、高三の進路決める時も、結局将来何になりたいか見つからず、
その当時一番興味のあった栄養学を学ぼうと決意する。
旅はリアルRPGだ!ワクワク人生スタート時代
大学1年生にバスケサークルに入ったものの飲み会ばかり。
自分が本当にやりたいことではなくモヤモヤした学校生活。
久しぶりに高校時代の友達に会って、その子の友達が海外ボランティアに行っているというのを聞き、初めて学生が海外ボランティアに行けることを知る。
これが私の最大の転機
NPOのカンボジアのボランティアに1ヶ月行って、初めていろんな世界を見る。
今まで出会った事のない考えやバックグランドを持った人たちに出会い刺激を受ける。
絵を描くことと同じくらい、気持ちがワクワクした瞬間でした!
その後、ワーホリに行ったり世界を放浪する。
(写真は全部オーストラリア。他の写真は随時アップします)
- 学生時代:大学一年生は他大学が集まるバスケサークルに入る。バイト先は地元イオンのカバン売り場。NPOに参加し、人生の転機が訪れる。その後エジプトボランティア、東日本大震災のボランティアなどに参加。東南アジアを中心に中国の鉄道横断、初海外一人旅でインドに行く。
- 正社員時代:学生の頃にボランティアでお世話になった方からよさこいのメンバーのお誘いがあり、ハマる。都内の転勤が多かったので、自分の好きなところに住もうと決意し3箇所シェアハウスを転々とする(ここで出会ったか方々も最高でした…!)ネパール、スリランカに行く。
- 2015年:3年間務めた保育園の仕事を辞めて、タイに当時一番参加したかった祭り『ソンクラーン』に参加のため1ヶ月放浪(4月は職業柄一番忙しかったので休みが取れなかった。)帰国した後、ワーホリ行く前に自分で着物が着れるようになりたいと思い、熊本で仲居さんの仕事をする。その後関西に住んでみたいという夢を果たすために、神戸に移住(ゲストハウス、ナイトタイムのウェイトレスとスナックを経験)→オーストラリアワーホリ(タスマニアでファームジョブ、ベジタリアンの家族のお家にWWOOFする。ここの家族は移動式のカフェを経営していて各ファーマーズマーケット・パーティ会場に出店する。特にパーティ会場はヒッピーたちが集まる私の知らない世界が広がっていてすごく刺激を受けました…!その後ペルーとボリビアに旅行し、オーストラリア(次はパース)に戻る。パースで出会ったフランス人の女の子とヒッチハイク旅、北上してBroomeで一回落ち着いた後、旅を再開し、ダーウィンまで行ったらフルムーンパーティに参加のためタイに行く、ダーウィンに戻りエアーズロックを目指し、メルボルンでお別れ。東オーストラリアを2週間かけて北上し、ケアンズから出国
- 2016年:ワーホリが終わり、東南アジアを巡る。
- 2017年:帰国後、久米島で居酒屋、長野の山小屋で働き、カナダのワーホリへ出発
- 2018年:カナダのワーホリ(今度は拠点を置いてワーホリしようと思い、バンクーバー、ビクトリア、salt spring islandに行った後(satuna islandでWWOOF)、電車でトロント、トロントから北上し一旦ケベックシティで落ち着く(3ヶ月くらい滞在)、その後バンフに行きマクドナルドで働く。カナダのワーホリが終わった後、半年ほど中南米の旅へ(スペイン語にどハマりする)
- 2019年:6月に戻った後、礼文島で働く、いなフリに参加する、カナダに里帰り
-
2020年:NZワーホリスタート
旅のスタイル
現地の人と交流しながら1カ国にじっくり移動するスタイル。
言葉が通じない国に行くほどテンションが上がる。
旅していくうちにどんどん攻略していく感じがまさにRPG!!!
自分の想い
自分の好きと思う気持ちを大事にする。素直になる。
人によっては簡単かもしれません。私はいつも自信がなくてできませんでした。
自分の気持ちを思うままに書き連ねるツールとして、ブログをこれからも執筆し、発信していきます。
また、これから海外ノマドとして活動していこうと思っているので、これからの成長過程をぜひ参考にしてもらえれば幸いです。
よろしくお願いします^^
これからどうなりたいか
例えば、フリーランス✖️カフェ
いなフリに来て気が付いたことは、やっぱり人と会う仕事も好き!
ということで、PCでぽちぽち仕事+人に出会う仕事をバランス取りながら仕事がしたい
カフェはコーヒーが好きというのはもちろんカフェの空間が好き
北海道でカフェの手伝いした時に、コーヒーの淹れ方も教えてもらって作るのも楽しいことに気づく・・!
やりたいことリストも書きました〜↓