e-ticketがなくても乗れる会社だったわけではない、本当に発券されなかったのだ!泣
surpriceというチケット屋さんはe-ticketのメール来なかったけど搭乗できました
というわけで今回の中南米旅、最後の最後に最大のトラブルがありました。
その名も
航空券代支払ったのに発券されず、8万円無駄になりそうになった話
ではどうぞ。
もくじ
あれ?予約したのにメールがこない
それは南米旅が終了し、銀行の用事を済ませるためにカナダへ戻った時のこと。
あとは日本に帰るだけなので、いつも通りにスカイスキャナーでチケットを買う
しー
たまに地雷を踏む(今回それ)
しー
しかし、そのチケット屋さんからは「受付しました」というメールがきたので、air canadaのホームページに行って、そこに記載された番号を入力し検索してみることに。
あなたの番号が見つかりません
しー
ごく稀に、時間差でカード会社から引き落としの連絡があるけど、今回は一向に連絡が来る気配もなく
うまく買えてなかったんだと思い、違うチケットを購入。
そのチケットで無事日本に帰りました。
そして・・・
しばらくすると悪夢のメールがクレジットカード会社から来るのです。
購入できなかったのに請求が来る
買えなかったチケットの請求がきました。
なんと私が搭乗した1週間後に引き落とされていたのだ!!!!
飛行機に乗る前じゃなくて、私がカナダを去ったあと(チケットを使ったあと)に引き落とされるなんて計画的なんだ!(;ω;)
ちょっとこれは納得行かないぞ〜!!と思い、
クレジットカード会社に「サービスを受けてないのに請求が来たのでキャンセルお願いします🙏」と異議申し立ての連絡する。
しー
ということで問題の店のカスタマーセンターに相談。
イメージ図
23日?おかしい。
私は13日のチケットを買ったはずだ。
しー
イメージ図
いや…
名前違いますやん
しかも
ウズベキスタン行きですやん
旅行代理店まさかの返金拒む。私負けない
いや名前違うし、私ウズベキスタン行ったことないし!!(ツッコミどころ満載)
…ウズベキスタン行ってみたい。
挙げ句の果てに、私が異議申し立てしたことをキャンセルしてほしいと言われる。
イメージ図
いやいや待って!
この会社絶対なかったことにする気だな。むむっ
負けない🔥ゴォォ
しー
こういうやりとりが5月16日から始まり6月22日まで、なんと1ヶ月弱続く…
やるだけのことはやった。
これでダメなら諦めようと腹をくくる。
そして1ヶ月後。
無事返金される
え。返ってきた…!(´⊙ω⊙`)
半ば諦めていたので、びっくりしました。
なんとクレジットカード会社から「返金されました」と報告が!
嬉しい〜〜
congrats!!!!!自分
しかしあの会社が、なぜあそこまで頑なに拒んだのか。
私が引き下がると思ったのか…?
真相は闇の中…
たヌー
まとめ
航空会社から直接買おう!!
実は普通に航空会社からチケット買うのも、スカイスキャナーから買うのとほぼ同じ値段。
そしたら安全に直接航空会社からチケットを買った方が良いですよね。
例外になりますが、乗り継ぎが違う航空会社の場合、ややこしくて逆に乗り継ぎがうまく行かないチケットを購入してしまう恐れがあるので、スカイスキャナーで買った方が無難かも。
そんなときは下記のようなチケット屋に要注意!あまり良くないケースが多いです。。
- 口コミ評価が低い
- チケットを買う段階でだんだん値段が上がってくる
私も今までスカイスキャナーでこんなトラブルなかったので、上記のような場所で買ったことがありますが、今回のトラブルで避けたほうが良いと強く思いました。。
トラブルは続いたものの周りの人には本当にいろいろ助けてもらいました。
今回は楽天カードさんに助けてもらってすごく感謝(;ω;)ありがとうございます…!